2014年02月13日
玉ねぎの粉末
玉ねぎの粉末と玉ネギの皮の粉末です(^.^)味噌汁に入れたりオニオンスープにしたり いろいろ使えます。
熱帯魚.水草.昆虫等を地道に殖やしては市場に下ろしてます。時々小売もやったりして・・・・・・・
2014年02月13日
玉ねぎの粉末と玉ネギの皮の粉末です(^.^)味噌汁に入れたりオニオンスープにしたり いろいろ使えます。
2014年02月10日
今日の昼飯は、キャベツタップリのクリームスープにしました (^.^)
2014年02月05日
今日の昼飯は、豚汁にしました。豚肉.大根.玉ネギ.長ネギ.油揚げ.シイタケ.シメジ.レンコンGI値が高い人参は入れません仕上げに葉ネギと七味をパラパラ(^.^)
2014年01月27日
今日の昼飯は、クリームスパゲティにしました。キャベツ.シメジ.キクラゲ.マッシュルーム.インゲン.玉ねぎ.長ネギ.海老鶏ガラスープにタップリの生クリーム薄く切った鶏ハムものせました。仕上げに黒コショーをパラパラ(^.^)
2014年01月24日
今日の昼飯は、ミートソーススパゲティにする予定でしたがミートソースに野菜を入れて麺を春雨にしたら全然違う料理になっちゃいました(^_^;)
2014年01月23日
今日の昼飯は、クリームスパゲティにしました。 キャベツ..白菜シメジ.マッシュルーム.玉ねぎ.長ネギ.鶏肉.海老鶏ガラスープにタップリの生クリーム仕上げに黒コショーをパラパラ(^.^)
2014年01月23日
今日は朝一で筋違い計算から仕事が始まりましたが、ソフトプロテクト版を使っている為 打ち合わせ室しかソフトが使えなくて大変不便ですので ハードプロテクト版に変更します。(^.^)
2014年01月21日
今日の昼飯は、和風スパゲティにしました。キャベツ 鶏肉.キクラゲ.オクラ.長ネギ.玉ねぎ.タケノコ鰹と昆布で出汁を取ってみました(^.^)
2014年01月20日
今日の昼飯は、野菜たっぷり蕎麦にしました。ストーブの上で長ネギと大根をトロトロに煮ました(^.^)葉ネギと七味をパラパラ
2014年01月14日
今日の昼飯は、ネバネバ蕎麦にしようと思いましたが、蕎麦じゃなくてスパゲティにしました。半分キャベツ 鶏肉.シメジ.ナメコ.雪茸.キクラゲ.オクラ.カマボコ.油揚げ.長ネギ.ネバネバの鰹だしです(^.^)
2014年01月10日
今日の昼飯は、アサジ貝とほうれん草のスープパスタにしました。アサリの粉末でスープを作りクラムチャウダー風?です。スープが多くて麺が見えません(^_^;) 黒コショーをパラパラアサジ貝とは回転寿司でハマグリとして出されているソフトハマグリの事ですキャベツもタッ...
2014年01月09日
今日の昼飯は、野菜たっぷりのパスタにしました。味付けは昆布とカツオで出汁をとってみました。摂取カロリー 塩分 炭水化物 蛋白質 カルシウムは測ってません(^_^;)
2014年01月07日
今日の昼飯は、ネギ豚にゅう麺にしました。(^_^;)摂取カロリー 塩分 炭水化物 蛋白質 カルシウムは測ってません(^_^;)
2013年12月15日
久々に食後の血糖値を計ってみました。食後2時間後の数値が140未満の場合が 優180未満の場合が 良 220以上だと糖尿病らしいのですが食後2時間後の数値は116でした... 実は食後1時間後の数値が、なんと323でした(-_-;)
2013年12月06日
昨日は、2級建築士試験の合格発表が有りました。 学院の生徒は、思わぬ生徒が受かりました専門学校の生徒は、名前を書き忘れた生徒と休んでばかりの生徒がダメでした(-_-;)
2013年12月04日
昨日の授業も、卒業設計の模型造りでした 1人居残りです(-_-;)
2013年11月27日
昨日の授業も、卒業設計の模型造りでしたが、なかなか進みません(-_-;)時間が来たらすぐに帰っちゃいます(T_T)
2013年11月22日
今日の昼飯は、ヤキソバにしました。キャベツたっぷり (^_^;)麺は短く切るのが好きです(^_^;)肉は鶏肉のミンチです。玉ねぎ.マッシュルーム.ピーマン.仕上げに削り粉と海苔をパラパラ摂取カロリー 塩分 炭水化物 蛋白質 カルシウムは測ってません(^_^;)
2013年11月22日
研究科は卒業設計をしていますが、基本設計がまだ出来ていない生徒が数人いますので 少しづつアドバイスしていきます(^_^;)
2013年11月13日
今日の昼飯は、ミートソーススパにしました。半分キャベツにしてカロリー半分 (^_^;)肉は鶏肉のミンチです。ホールトマト缶.玉ねぎ.マッシュルーム.ピーマン.セロリを微塵切りにして.トマトペースト.月桂樹の葉を入れてグツグツ煮るだけです塩とコショーで味を調え...